尾張国一の宮
大神神社
活字見本
尾張国 一の宮地図
尾張国・解説
おおみわ じんじゃ
〒491-0914 一宮市花池2-15-28
TEL 0586-45-5846
アクセス
名鉄・JR尾張一宮駅徒歩15分
尾張国には真清田神社のほかに、一宮といわれた大神神社がある。いまは一の宮を称したことも忘れ、土地の人に「大神神社」聞いてもなかなか答えがない。さらに尋ねると、「薬師寺のところにある神社ではないか」というので、訪ねると「式内社 大神神社」の石碑が立っていた。名鉄電車の新一宮駅で名鉄本線と尾西線が分かれ、尾西線観音寺駅と本線の間に位置している。旧地名は大和町宮地花池であるから大和国一宮の大神神社と関係がある。
真清田神社の西南にあたる一宮市の花池にある薬師寺の隣りにあった。薬師寺は排仏毀釈前に神宮寺であったのであろう。人は忘れ、歴史も変遷し風化するが、古代の神の鎮座地や神社を消すことはできない。ことに鎮座地に創建された時、ご祭神、由緒と、地理的位置などから考古学出品や遺跡より、確かな日本の古代を探る鍵が秘められている。
一の宮 神域図 ●ご朱印をいただける場所

大神神社のご朱印は
大神神社参拝後、大神社(於保神社)でいただく。
大神社の最寄は名鉄本線 島氏永
大神神社から妙興寺へ徒歩、一駅のって島氏永、大神社までは5分
宮司不在のおりもあり、事前確認をおすすめします。
大神社への案内図

駅からの一の宮


となりの一の宮


真清田神社へ ますみだ じんじゃ
南宮大社へ なんぐうたいしゃ
椿大神社へ つばきおおかみのやしろ
都波岐奈加等神社へ つばきなかと じんじゃ
一の宮とは
旅の基礎知識
鳥 居
神と神社
物忌・禊・大祓
古代信仰
天津神
延喜式
祝 詞
神仏習合
神社建築
神楽
関西地球散歩より

お申込方法
ファックス申込用紙
