越中国一の宮

雄山神社 前立社壇

活字見本

雄山神社 前立社壇

越中国 一の宮地図

おやま じんじゃ
前立社壇
〒930-1368 富山県中新川郡立山町岩峅寺1
TEL 0764-83-1148
祈願殿
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺2
TEL 0764-82-1545
峰本社
〒930-1418 富山県中新川郡立山町立山峰
TEL 0764-92-0993

アクセス
前立社壇 富山地方鉄道立山線 岩峅寺駅から西へ500m
中宮祈願殿 千垣駅(岩峅寺駅から2駅)より2km徒歩30分
峰本社 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカー美女平駅まで7分さらに室堂行バスで50分。室堂平 徒歩(登り)4時間、(下り)3時間

信濃大町より黒四経由 雄山神社 峰本社
信濃大町より路線バスで40分18km扇沢
関電トローリーバス18分6.1km黒四ダム
黒部ケーブルカー8分0.8km黒部平
立山ロープウェイ7分1.7km大観峰
立山トンネルトロリーバス10分3.7km室堂平
徒歩(登り)4時間、(下り)3時間


峰本社参拝は夏期のみ例年7/1-9/30

 峰本社・祈願殿・前立社壇の3社を合わせて雄山神社と称する。前立社壇は富山駅から富山地方電鉄上滝線で大川寺公園で下車し常願寺川の清流に架かる立山橋を渡ると右手の森に鳥居が見え、表神門を入ると前立社壇がある。神仏習合時代は立山大権現前立の社として立山寺、通称岩峅寺と称した。
 祈願殿は、富山地方鉄道立山線千垣駅で下車、芦峅寺行バスで2kmほど行くと芦峅寺集落にある。明治初年まで立山大権現大宮若中宮寺と一体の霊地で、通称芦峅寺と称した。神仏分離令で雄山神社祈願殿と称する。岩峅や芦峅は里宮・山麓中宮として年中の祭礼を執り行っている。江戸時代は夏になると立山講の人々が全国から参詣し、岩峅寺38坊・芦峅寺24坊がその宿坊となり立山に登拝した。




一の宮 神域図 前立社壇 ●ご朱印をいただける場所
雄山神社 前立社壇境内図






神域図 祈願殿 ●ご朱印をいただける場所
雄山神社 祈願殿壇境内図






神域図 峰本社 ●ご朱印をいただける場所
雄山神社 峰本社境内図






駅からの一の宮

0


となりの一の宮

0


まわりの一の宮

0


まわりの一の宮

0




諏訪大社,上社 諏訪大社 上社へ すわたいしゃ かみしゃ

諏訪大社,下社 諏訪大社 下社へ すわたいしゃ しもしゃ

水無神社 水無神社へ みなし じんじゃ

高瀬神社 高瀬神社へ たかせ じんじゃ



越中国・解説

北陸道・解説

一の宮とは

旅の基礎知識
鳥 居
神と神社
物忌・禊・大祓
古代信仰
天津神
延喜式
祝 詞
神仏習合
神社建築
神楽

関西地球散歩より

旅の福袋

お申込方法 

0ファックス申込用紙 

0
0 0 0 0